HIMABITO SENKA
オジンの備忘録...かな?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
S君を見送った後、北沢に降りる。野呂川の源流は両俣山荘の上流、間ノ岳からの流れとこちら仙水
峠から北沢を通って野呂川出会いで合流する。前者のほうが圧倒的に流程が長いし、流れも太い。
以前、長谷村側の沢を釣ったが降りるだけで相当難儀した。脱渓も難しく釣りどころではなかった。
北沢は林道に沿って流れているので入渓が容易だが魚影は薄い。駒仙小屋から上は釣り禁止だ。



この沢は適度に広く、フライには丁度良い流れだ。その分、釣り人に荒されていて岩魚のあたりが
少ないのが納得いく・・・チビを数匹釣り、最後の堰堤下の小さな流れで良型を一匹釣った。
黄色い腹で朱点のきれいな岩魚・・・背中には白点がほとんどないが?ヤマトではないな???
ネットを持っていなかったので、麦藁帽子を流れに沈めて写真を撮った。パラシュート#16だった。
峠から北沢を通って野呂川出会いで合流する。前者のほうが圧倒的に流程が長いし、流れも太い。
以前、長谷村側の沢を釣ったが降りるだけで相当難儀した。脱渓も難しく釣りどころではなかった。
北沢は林道に沿って流れているので入渓が容易だが魚影は薄い。駒仙小屋から上は釣り禁止だ。
この沢は適度に広く、フライには丁度良い流れだ。その分、釣り人に荒されていて岩魚のあたりが
少ないのが納得いく・・・チビを数匹釣り、最後の堰堤下の小さな流れで良型を一匹釣った。
黄色い腹で朱点のきれいな岩魚・・・背中には白点がほとんどないが?ヤマトではないな???
ネットを持っていなかったので、麦藁帽子を流れに沈めて写真を撮った。パラシュート#16だった。
PR
この記事にコメントする